本日取り上げるのもブラッドピット主演の映画『マネーボール』。
交渉についてのフローを学ぶ、第二弾です。
大リーグのオークランドアスレチックスが実際に成し遂げた偉業がもとになっています。
何かを成し遂げるにはドラマの裏には様々な説得・交渉英語がつきもの。
映画「マネーボール」では説得・交渉のドラマが詳細に描かれており、私はビジネス英語を学ぶ映画としてベストスリーには入ると思っています。
それではこの映画でビジネス英語を学んで行きましょう!!
誰に向けて書いているか?
英語を使って情報を伝えるだけではなく、相手の心を動かして、行動に移してもらいたいと思っている人。
。
本記事で学べる事
- 英語の交渉フロー (要求のフロー。3種の方法)
- 「自分だったらどう言うか?」自分事としての応用表現の作り方
1. 共感引き出し
2. 力づく
3. 一方通行
*上記3つの用語は筆者が独自に使っているものです。
映画「マネーボール」解説と本日のフレーズ紹介
あらすじと今日のフレーズを順を追って説明します。
「マネーボール」簡単なあらすじ
メジャーリーグの貧乏球団オークランド・アスレチックスでゼネラルマネージャーを務めるビリー・ビーン(ブラッド・ピット)。
ビリーは当時画期的な方法であったデータを重視した選手評価にもとづき、経営危機に瀕した球団を再建しようと奮闘します。
選手を安価で集めて勝率を上げるという独自の戦略は周囲から小馬鹿にされ、無謀だと言われます。
しかしその無茶に思えた理論が機能し始め、あり得ない奇跡を起こす事に。。。
今日のシーン
映画の前半のシーンです。
次のシーズンが始まる前にビリー(ブラッド・ピット)がチームのオーナーであるスティーブと面談します。
昨シーズンの振り返りと新シーズンについての会談の場。ビリーがオーナーにチームのメンバーが戦力的に物足りず、このままだと来季の結果が不安だとこぼします。
その上で新選手獲得の資金が欲しいとオーナーに掛け合うシーンです。
ビリーが新選手獲得のための予算を取るために、どのように交渉してオーナーを説得しようとしているのか?ビリーの話の組み立てとオーナーの反応を詳しく見ていきましょう。
交渉の前半部分をご覧になっていない方は是非こちらもご確認ください。↓
・ビリー(ブラッド・ピット)・・・メジャー球団「アスレチックス」のGM。元野球選手。
・スティーブ ・・・「アスレチックス」のオーナー
(字幕設定で英語字幕出せますので、そちらもチェックして下さいね)
英文解説
And I gotta ask you, what are we doing here… if it’s not to win a championship? (*1. 共感を引き出す)
どうしてもあなたに聞きたい。我々がここにいるのは何のためなのか?優勝するためにいるんだろう?
I wanna win just as much– –
君と同じくらい優勝したいと思ってるさ
That’s my bar. My bar is here.
僕の目標はここだ。
My bar is to take this team to the championship.
狙いは優勝することだ。
Billy, we’re a small-market team, and you’re a small-market GM.
ビリー、うちは小さな球団で、君はそこのGMだ
I’m asking you to be okay not spending money that I don’t have.
頼むから ありもしない金を使おうとするのはやめてくれ
And I’m asking you to take a deep breath…
大きく息を吸って
…shake off the loss, get back in a room with your guys…
失ったものは忘れて、気を落ちつけてチームに戻ってくれ
…and figure out how to find replacements for the guys we lost…
…with the money that we do have.
今ある金で 替わりの選手を探すんだ
I’m not leaving here. I’m not– I can’t leave here with that. (*2 力づく)
戻れない そんな答えじゃ帰れない
What else can I help you with? (*3一方通行 )
ほかに頼みは?
win a championship ・・・優勝する
bar ・・・基準、目標
take a deep breath ・・・深呼吸する
shake off ・・・振り払う
replacement ・・・代替品、代替選手
構文解説
前回の続きのオーナーとの交渉シーンです。
if it’s not to win a championship? と言って「ここにいるのは優勝する為なんだろう?」とオーナーの共感を引き出そうとしています。これにより、相手の本音や考えを引き出そうとしています。
相手に対抗し、自分の意見や要求を押し通す戦略。時には競争的な態度が必要な状況で利用されます。話のラチがあかないので、「帰らない!帰れない!」と力づくで話を進めようとします。
強制的に自分の意見や要求を押し付ける戦略。「力づく」とも似ています。一方的な主導権を取りたい場合に使われます。最後にはオーナーは聞く耳を持たず、「他に出来ることは?」と話題を変えて完全に話をさえぎります。
色々な手法でビリーは食い下がろうとしますが、「ない袖は振れない」という形で完全にオーナーにシャットアウトされてしまいます。
本日の構文を使った例文作り
それでは本日の構文を使った例文を考えてみたいと思います。
1. 共感引き出し
2. 力づく
3. 一方通行
*上記3つの用語は筆者が独自に使っているものです。
「共感を引き出す」英語例文
自分がビジネスで使うシーンを具体的に思い浮かべて例文を作ってみましょう!
以下は、もし組織がトップを目指すことを目標にしていたら、の例です。
例文
“If we’re not trying to reach the top of our industry, what’s our aim?”
「もし業界の頂点を目指していないなら、私たちの狙いは何ですか?」
“What’s our real goal if it’s not to become the industry frontrunner?”
「もし業界の先頭に立つことが目的でないなら、私たちの真の目標は何?」
“If we’re not trying to be the industry leader, what’s our mission?”
「もし業界のリーダーになることを目指していないなら、私たちのミッションは何ですか?」
「力づく」に代わる英語例文
ビリーが使っている「力づく」の例文をそのまま使う機会はあまりないと思いますし、使うタイミングを見極めるのは難しいと思います。実際私も使ったことはありません。
「力づく」を前向きな表現にして建設的にすすめる例文をご紹介したいと思います。
例文
“I can’t agree with this. We need a better solution.”
「これには同意できません。もっと良い解決策が必要です。」
“This isn’t good enough. Let’s find another way.”
「これでは十分ではありません。別の方法を見つけましょう。」
“I’m not satisfied with this. We should keep discussing.”
「これには満足していません。話し合いを続けるべきです。」
前向きに支援を申し出る英語例文
オーナーの「What else can I help you with?」は、映画の中だと「お金」の話についてビリーと議論したくないので、否定的な意味合いで使われていますが、本来は会話の流れを変え、新しい話題に移る方法として使われるフレーズです。
このフレーズはもともと支援を提供する意思を示しながら、同時に話題を転換する効果があるものです。
ここでは類似の例文を以下に挙げたいと思います。
例文
“How else can I support you?”
「他にどのように支援できますか?」
“What other concerns can I address for you?”
「他にどのような懸念事項を解決できますか?」
“Is there anything more I can do for you right now?”
「現在、私にできる他の何かがありますか?」
練習方法
この構文を利用して自分事としての例文をつくりましょう。
そして自分のものにするためにも声に出して何度も繰り返しましょう。
自分の例文を覚えて無意識に表現できるようになるまで、繰り返し音読してください。
適切な反復回数の目安は100回です!
コメント